こんにちは、れみれみです。
私の大好きな空間の一つに、漫画喫茶があります。
初めて足を踏み入れたのは確か19歳の頃。
あの時は漫画や雑誌を読む為ではなく、終電を逃してしまい、始発待ちをする為だけに駅の近くの漫画喫茶に来店したような。
スポンサーリンク
できるだけモノを所有したくない
その後5、6年間は全く足を踏み入れないどころか、見向きもしない空間だった漫画喫茶でしたが、ここ3年くらいは2~3か月に一回はお世話になっています。
漫画喫茶に通う習慣が出来たきっかけのひとつは
「できるだけモノを所有したくない」
という気持ちが大きくなったことがひとつの要因かと思います。
それまでは、雑誌・漫画・小説などは気になる作品や新刊は片っ端から購入して「所有」をしないと気が済まない、という性分(?)でした。
雑誌は発売日になるとすぐに買いに行って、
好きな作家さんの小説は所有したいばっかりに図書館には行かず書店やネットで購入し、
漫画も読みたい時にすぐに読めるように、購入して家に置いとかないと気が済まない。
しかし、「断捨離ブーム」に触れたり、引っ越しや転職をして自分自身の生活が変わったり、引っ越しをして以前より部屋は広くなったものの
「モノを所有せずに生活をしたい」
という感情がどんどん大きくなっていったんです。
「所有しなくちゃ気が済まない!」
と強く思っていた私はどこへやら。
スポンサーリンク
断捨離出来る上にソフトクリーム食べ放題って…天国じゃん
だけど、大好きな雑誌や漫画に触れることは辞めたくない、ということで思い浮かんだのが、漫画喫茶。
(漫画喫茶に小説は無いので、小説だけは厳選して購入しています。)
一日の中のたった数時間を過ごすには清潔で心地の良い空間だし、ご飯も美味しいし、ドリンクバーもあるし、ソフトクリームも食べ放題!
そんな空間の中で大好きな作品に触れられるって本当に最高だし、価格も手ごろだし、雑誌や漫画を所有したくない私にはうってつけの空間!
(このご時世、ケータイで漫画や雑誌を読むことは出来るけど私は未だに紙派)
欲を言えば、大きな鼾が聞こえなければな。。とは思いますが、そこは耳栓持参で対応するということで、
これからも断捨離を手助けしてくれる漫画喫茶のお世話になろうと思います^^
スポンサーリンク